こんにちは、こんにちは、Yuko(@dramaticenglis1)です!
今日はこんなお悩みにお答えした記事です。
◆スピーキングで話す内容が思いつかないときの解決法が知りたい
◆話す内容にかかわらず、安定してスコアを取る方法が知りたい
IELTSスピーキング問題の種類は2つ
スピーキングは3つのパートに分かれています。それぞれで質問される内容などは異なりますが、
スピーキングの問いは主に2つに分かれます。
①意見を問う (賛成、反対、良い点、悪い点、問題解決など)
たとえば
- Is maths important?
- Do you think technology has brought us closer or not?
- What makes a good student?
- How do you think the family will change in the future?
など
②意見以外を問う (自信の過去の経験 など)
たとえば
- When did you start to learn history?
- What is the most interesting part of your study?
- What do you like about your area of the town?
など
この2つのタイプの問題ですが、どちらかというと意見を求められる問題の方が、とっさに答えが出てこないということがあるようです。
受験者
日本語でも答えられないような問題が出てきますね。
正しい答えを話そうとすると、難しいですが、実は正しい答えは必要ないんです。
よくあるスピーキングの勘違い
ここまでスピーキングでの2つのタイプについて話しましたが、よくある勘違いがあります。
→正しい答えが必要?
②意見以外を問う問題 (過去の経験、特定の答えがある、一般的な考えなど)
→テーマに関する詳しい知識が必要?
と考えている方が多いようですが、それは勘違いです。
スピーキングテストにおいて、受験者の解答の正当性は求められていません。
話し方を知らない、というのは馴染みのない質問された際の対応の方法を知らないということです。
そんなことを経験したことがある人も大丈夫。解決法を知ってテーマに惑わされずに安定したスコアを狙いましょう。
2. 正しい答えは要らない
3. 話し方を知れば馴染みのない問題にも答えられる
馴染みのないトピックの解答法3つ
ここまで話し方が大切ということを述べてきましたが、その話し方は以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
②視点をずらして話す
③作り話をする
これをマスターすることで、トピックによってスコアが変動することがなくなります。
それでは早速見ていきましょう。
①正直に思いつかないことを伝える
まずは、正直に思いつかない、自分にとって答えるのが難しいトピックだ、ということを伝えてみましょう。
思いつかない、という返答は減点対象にはならないんですか?
はい、「思いつきません」で終わってしまうと減点にはなり得ますが、
前置きとして伝えておくことは考える時間を稼ぐだけでなく、語彙力のアピールにもなります。
馴染みのないトピックに対しての前置きテンプレートは以下通りです。
(正直言って、この質問見た時終わったと思ったんよね、だってこれについてそんなに興味ない…だけど…)
It was quite tricky to decide what to talk about because it’s not something I do that much nowadays, but….
(最近してることじゃないから、何について話すかかなり迷ったよ…だけど…)
(正直にいうと全くわかりません。それは今まで考えたことがあるものではない…)
(Aにとりわけ興味があるわけではないので、それを話すのは難しいです。)
この表現を覚えておくことで、①瞬発的に対応できるのと②話しながら考えるという時間稼ぎ③語彙力のアピール
の良い点があります。ぜひすべての表現を覚えておきましょう。
②視点をずらして話す
次に視点をずらして話しをしてみましょう。
質問に対しての答えをいろんな視点から回答を広げていくということです。
様々な視点で回答することで
①話を展開させることが出来る
②幅広い語彙力アピールができる
例1)
(あなたの地元で何かを変えることが出来るとしたら、何を変えたいですか?)
という質問に対しては自分視点からの意見が特にない場合は、
子ども、高齢者や障がい者にとったら、と視点を変えることで回答を膨らませることが出来ます。
例2)
と聞かれた場合、単語力をアピールするために、視点を変えて話すことができます。
視点①思考力と想像力を育む
視点②読解力や解答スピードを上げる
In mathematics, it is very common to learn formulas, but some people claim that formulas should not be taught first in order to develop thinking and imagination; it is more effective to find rules and create formulas by yourself. On the other hand, learning formulas can also help improve reading comprehension and speed of answering texts.(数学では公式を学ぶのが一般的ですが、思考力や想像力を育むために公式を最初に教えるべきではなく、ルールを見つけて公式を自分で作り出すことが効果的です。一方で、公式を学ぶことは文章の読解力や解答スピードを上げるのに役立ちます)
③作り話をする
最初に、述べておくとIELTSでは作り話OKです。
先ほど述べたように内容 < 話し方 なので、内容はテーマに沿っていればどんな話をしても良いのです。話す内容が思いつかない場合は、とりあえず作り話や他人から聞いた話をそのまましてみましょう。
もう一度繰り返しますが、本当に起きたこと、正確なデータや事実を話す必要は全くありません。
たとえば、Part2で以下の質問カードを渡されたとしましょう。
You should say
- What it is
- When and where you wear it
- What it looks like
- And explain how you feel about it
このような【あなたの…】などの意見以外を問う問題は、もちろん経験したことのないことが問われることがありますよね。
僕の学校は制服がありませんでした。
そんなときは、想像の世界でもかまいませんし、周りで制服を着ているひとのことを話しても良いんです。
未経験のことなどはどんどん作り話をしていきましょう!
まとめ
今回の記事では
◆スピーキングで話す内容が思いつかないときの解決法
◆話す内容にかかわらず、安定してスコアを取る方法が知りたい
という2つのお悩みお答えしました。
スピーキングで話す内容が思いつかないときの解決法は以下の3つです。
②視点をずらして話す
③作り話をする
ぜひ実践して、どんな質問にも答えられるように気持ちは楽に、練習を重ねていきましょう!